保育園作業

2000年11月11日
末っ子の通う、保育園の作業があった。
朝8時半から10時半までの予定だったが、
11時を過ぎても、終わらない。 なぜ。。。?

作業の割り振りは、あらかじめ地区毎に決まっていたので、
私は、砂場の掘り返しだから、スコップを持って出かけた。
歩いて1分。(激近)  
天気も良くて、外での作業は暖かくて楽しいだろうなぁ。
な〜〜んて思っていたのに、人の集まりが悪くて割り振り変更。
私には、給食室の換気扇の掃除が、当たってしまった。
そう、大当たり(?)なんです。
一番大変な作業で、油ベタベタ状態の換気扇は、
皆から敬遠されていて、いつも「外れクジ」みたいな作業。
まぁ、末っ子も年長で、今年が最後だから、ご奉仕ご奉仕。
しっかり、年末大掃除の予行演習させていただきました。 ハイ。
で、予定時間の10時半になったので、作業を終わりにして、
外へと出ていったのだが、まだまだ作業の途中。
園長が延長(駄洒落?親父ギャグ?)させてるらしい。
「あれも、これも」と。
保護者作業ってのは、そういうもんじゃないだろ!!
何の為に、役員会を開いて、作業の検討したんだ!!

子どもの為だからと、我慢してお付き合いしたが、11時半、
いい加減頭にきて、気の弱い(?)役員に代わって、
園長に聞こえるように言ってやった。
「これじゃぁ、役員会なんか開く必要なんかない。
 次回からは、その場で園長先生から、割り振ってもらえばいい。」
そう言うと、園長は
「・・・後は、園の職員でやりますので・・・」
私がこう言わなければ、一体何時までやったのだろう?
役員さんは、言いづらいだろう。
私は、悪者になっても全然平気。 
これで良かったんですよね。 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索