初雪?

2000年11月19日
今日は、市内一斉河川清掃の日。 早い話「どぶ掃除」です。 あと、空き缶とかのゴミも拾いますけどね。

今朝はとっても寒くて、6時半の作業開始の時は、きっと氷点下だったのではないかと思うのです。 吐く息も白く、地面にはうっすらと白いもの。 初雪ではなく、初霜ですね。 もっと寒ければ、霜柱になりますが、それはまだちょっと先のこと。

作業の途中で腰を伸ばし、ちょっと休憩。 遠くの(それほど遠くもない)山を見ると、一部分だけが「猛吹雪」。 

長野県って、雪が沢山降って、誰もがスキーやスノボが得意で・・・って思ってる人って多いんですよね。 長野県も広ぉござんす。 私の住む南の方は、あまり雪が降らないのです。 北の方より暖かい? とんでもありません。 標高は800メートル以上ですので、それはそれは寒いのです。 ではなぜかと申しますと、北・中央アルプスが雪をさえぎって、北の方に雪を落としてくれるのです。 その代わりに、山からの吹き降ろしがすごくて、寒いのです。

「猛吹雪」は、スキー場でまく、「人工雪」だったのでした。 気温が5℃以下になれば、今の機械では雪が作れるのだそうです。 12月に入ったら、スキー場もオープン。 
白馬や栂池、四賀高原・・・長野には、スキー場がた〜〜くさん。 私は、そり初段ですが。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索