冬に備えて
2000年12月3日午後は、地区の消火栓の点検。
寒くなるとストーブやこたつが大活躍。
そうなると、火事の起こる確率も高くなる。
雪が降る前に、ちゃんと点検しとかなくちゃね。
点検と言っても簡単なんです。
水がちゃんと出るかを確認。
ペンキが禿げていたら、赤くぬる。
こんなもんです。格納してあるホースは有無だけを確認するので、いざ火事の時に、ホースに穴が空いていて・・・なんて事だってあるかもしれないんです。
この前、消防署員が川原で、簡単な作業をしていたんです。
「あんなに大勢でする事ないのにね」って言ったら
「消防署って、暇だから」と女房。
確かに、消防署は暇な方がいい。
寒くなるとストーブやこたつが大活躍。
そうなると、火事の起こる確率も高くなる。
雪が降る前に、ちゃんと点検しとかなくちゃね。
点検と言っても簡単なんです。
水がちゃんと出るかを確認。
ペンキが禿げていたら、赤くぬる。
こんなもんです。格納してあるホースは有無だけを確認するので、いざ火事の時に、ホースに穴が空いていて・・・なんて事だってあるかもしれないんです。
この前、消防署員が川原で、簡単な作業をしていたんです。
「あんなに大勢でする事ないのにね」って言ったら
「消防署って、暇だから」と女房。
確かに、消防署は暇な方がいい。
コメント