演歌

2001年4月20日
日本人の心 そうなの?

ラジオで、今 日本人に必要なのは、演歌かポップスか?ってのをやっていた。
局に電話をかけてくるリスナーの話がおもしろい。
ドライブしてて、ラジオから演歌が流れてくると、ルンルンな気持ちになるらしいおじさま。
そのうち、演歌対ポップスの電話投票が始まった。
長野県の人気投票の結果は、演歌でした。
演歌が勝ったので、藤圭子の曲が流れてきました。
ちなみにポップスが勝ったら、宇多田ヒカルがかかる予定でした。 親子対決みたい…。

八代亜紀が言うには、演歌なんて言われるようになったのは、昭和50年代。それ以前は、演歌であろうがポップスであろうが、「流行歌」と言っていたのだそうです。しかし「フォークソング」は別だとか。

昔の歌は、今でも結構覚えているけど、最近の流行の曲は、その時は覚えていても新しいのが出てくると、もう歌えない。
これはただ単に、トシのせいでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索