スネーク
2001年5月17日ヘビは、動物園だけにいるものではありません。
私が住んでいる、のどかな田園地帯にはカエルが多い。
カエルが多いと言う事は、ヘビもいる。
ヘビがいるって事は、マングースも?
沖縄ではないので、いません。
今日は「シマヘビ」を見た。
見たと言うよりも、踏みそうになった。
シマヘビは長い。 好きな人は、首にグルグル巻きにするらしいのです。
ヘビは縁起の良い生き物。決して殺したりしてはいけません。
気持ち悪いのは、長いから? 舌を出すから?
私が住んでいる、のどかな田園地帯にはカエルが多い。
カエルが多いと言う事は、ヘビもいる。
ヘビがいるって事は、マングースも?
沖縄ではないので、いません。
今日は「シマヘビ」を見た。
見たと言うよりも、踏みそうになった。
シマヘビは長い。 好きな人は、首にグルグル巻きにするらしいのです。
ヘビは縁起の良い生き物。決して殺したりしてはいけません。
気持ち悪いのは、長いから? 舌を出すから?
無断外泊
2001年5月16日私ではありません。
我が家の猫は、2歳半の♀。
過去に一度出産の経験があります。
5匹産まれましたが、幸運にも全猫優しい飼い主にもらわれていきました。
その後、避妊手術をしました。
猫は今の時期になると、いわゆる「サカリ」がきて、ニャーニューうるさくて困りますが、避妊手術をしてからは、それも無くなりました。
無断外泊したのは、最初のエッチの時以来。
その時は3泊4日くらいだったけど、今回は一晩だけ。
何してきたの? 男なんてうんざり?
我が家の猫は、2歳半の♀。
過去に一度出産の経験があります。
5匹産まれましたが、幸運にも全猫優しい飼い主にもらわれていきました。
その後、避妊手術をしました。
猫は今の時期になると、いわゆる「サカリ」がきて、ニャーニューうるさくて困りますが、避妊手術をしてからは、それも無くなりました。
無断外泊したのは、最初のエッチの時以来。
その時は3泊4日くらいだったけど、今回は一晩だけ。
何してきたの? 男なんてうんざり?
早朝
2001年5月13日5時半からPTAの作業
どうしてこんなに早い時間なの?
どうして一年生の親は、窓拭きなの?
昨日ちょっと飲み過ぎたから、今朝辛かった。
夕べ女房に、「行って」って言ったら、「女性は朝大変忙しいの。朝食作って待ってるね」って。
作業に来たのは、どちらかというと、朝大変忙しいはずの女性が多かった。
見た事あるんだけど、人違いなような。
なるほど朝の大行事(?)をしてないからなのね。
仮面を忘れた舞踏会
どうしてこんなに早い時間なの?
どうして一年生の親は、窓拭きなの?
昨日ちょっと飲み過ぎたから、今朝辛かった。
夕べ女房に、「行って」って言ったら、「女性は朝大変忙しいの。朝食作って待ってるね」って。
作業に来たのは、どちらかというと、朝大変忙しいはずの女性が多かった。
見た事あるんだけど、人違いなような。
なるほど朝の大行事(?)をしてないからなのね。
仮面を忘れた舞踏会
としよりの
2001年5月12日父と母の会話から
父「最近、やたらと鼻水がでるなぁ」
母「どうしたのかねぇ。」
父「風邪でもひいたのかな」
母「またですか?しょっちゅうですね」
父「しょちゅうでもないじゃないか」
母「それは風邪じゃなくて、歳をとったせいですよ」
私「歳をとると、鼻水が出るなんて初耳」
母「『としよりの鼻水って』って言うじゃないの」
父、私「…」
本当にそうだと思ってらっしゃるお母様が、いとおしい。
父「最近、やたらと鼻水がでるなぁ」
母「どうしたのかねぇ。」
父「風邪でもひいたのかな」
母「またですか?しょっちゅうですね」
父「しょちゅうでもないじゃないか」
母「それは風邪じゃなくて、歳をとったせいですよ」
私「歳をとると、鼻水が出るなんて初耳」
母「『としよりの鼻水って』って言うじゃないの」
父、私「…」
本当にそうだと思ってらっしゃるお母様が、いとおしい。
タンポポ
2001年5月11日植物シリーズ、第3弾。
どこにでも咲いてるタンポポ。
黄色くて、かわいらしい花。
やがて綿毛になって、風に吹かれて東へ西へ。
タンポポは、非常に強い植物で、もちろん踏まれたって枯れません。繁殖力も相当なもの。
タンポポの根って、どれくらいまで伸びるかご存知ですか?
私も良くは知りませんが、1メートル以上にもなるようです。
途中から切られた、ほんのちょっとの根からでも、芽が出て、膨らんで、花が咲いて、綿毛になって子孫を残すのです。
咲いたばかりの花を摘んで、ビニール袋に入れておくと、翌朝には「私は浦島太郎?」って思うような事がおきてます。
赤ちゃんが一晩で、白髪頭のおばあちゃん。
どこにでも咲いてるタンポポ。
黄色くて、かわいらしい花。
やがて綿毛になって、風に吹かれて東へ西へ。
タンポポは、非常に強い植物で、もちろん踏まれたって枯れません。繁殖力も相当なもの。
タンポポの根って、どれくらいまで伸びるかご存知ですか?
私も良くは知りませんが、1メートル以上にもなるようです。
途中から切られた、ほんのちょっとの根からでも、芽が出て、膨らんで、花が咲いて、綿毛になって子孫を残すのです。
咲いたばかりの花を摘んで、ビニール袋に入れておくと、翌朝には「私は浦島太郎?」って思うような事がおきてます。
赤ちゃんが一晩で、白髪頭のおばあちゃん。
スズラン
2001年5月10日植物シリーズ、第2弾。
スズランは、ほとんどの方がご存知でしょう。
でも、猛毒を持ってる事もご存知でしょうか?
白く可憐に咲く花からは、想像も出来ません。
切花にしてコップに一晩挿したその水を、飲み干してごらんなさい。
放っておけば、12時間以内に天国に行けます。
ちなみに、トゲのある植物には、毒はないそうです。
キレイな花にはトゲがあるけど毒はない。と覚えましょう。
スズランは、ほとんどの方がご存知でしょう。
でも、猛毒を持ってる事もご存知でしょうか?
白く可憐に咲く花からは、想像も出来ません。
切花にしてコップに一晩挿したその水を、飲み干してごらんなさい。
放っておけば、12時間以内に天国に行けます。
ちなみに、トゲのある植物には、毒はないそうです。
キレイな花にはトゲがあるけど毒はない。と覚えましょう。
オオイヌノフグリ
2001年5月9日これは植物です。
1本だけだと雑草ですが、たくさんだと大雑草です。
花は、さほどキレイでもないし、臭いが良いわけでもない。
春を満喫している雑草ですね。
わりとジメジメした所に生えています。
その植物がどうしたかって? 別にぃ
1本だけだと雑草ですが、たくさんだと大雑草です。
花は、さほどキレイでもないし、臭いが良いわけでもない。
春を満喫している雑草ですね。
わりとジメジメした所に生えています。
その植物がどうしたかって? 別にぃ
ラーメンせんべい
2001年5月8日ベビー○ターラーメンかと思ったら、ラーメン味のせんべいだった。
姪が横浜のラーメン博物館のお土産に買ってきてくれた。
どうって事ないせんべい。
話をしてってくれた。
900円出して食べるだけの価値はあったとか、他の店のも食べたかったとか。
行った事のない人には分からないが、話だけでも満腹。
ごっつぁんでした。
姪が横浜のラーメン博物館のお土産に買ってきてくれた。
どうって事ないせんべい。
話をしてってくれた。
900円出して食べるだけの価値はあったとか、他の店のも食べたかったとか。
行った事のない人には分からないが、話だけでも満腹。
ごっつぁんでした。
暖房器具
2001年5月7日今頃まで、活躍してるなんて。
4月の中旬、とても暑くなった時に、片付けようと思ったのに、そのあと寒さが戻ってきて、結局今まで使っていた。
しかし、いくらなんでももうそんなに冷えないだろう。
我が家には、ご老人が同居してるので、片付けるのは遅い方だと思う。
私は暑くてしょうがないのだ。
ストーブと扇風機が同時に出てる変な家。
4月の中旬、とても暑くなった時に、片付けようと思ったのに、そのあと寒さが戻ってきて、結局今まで使っていた。
しかし、いくらなんでももうそんなに冷えないだろう。
我が家には、ご老人が同居してるので、片付けるのは遅い方だと思う。
私は暑くてしょうがないのだ。
ストーブと扇風機が同時に出てる変な家。
消防署の方から
2001年5月6日来れば、消防署員?
最近、「消防署の方から来ました」と言って、消火器を売りに来る、悪徳(?)商人が出没しているもよう。それも昼間、お年寄りだけになる家庭を狙って。
「お隣さんも買いましたよ」の言葉に弱いおじいちゃん。
「市価よりお安いですよ」の言葉に弱いあばあちゃん。
お年寄りだから、「消防署の方から」って言われると、消防署員だと思って、ついつい買うようだ。
だます手段なんて、いくらでもあるんだなぁ。
「天国の方から来ました」と言って、棺おけでも売り歩こうか。
最近、「消防署の方から来ました」と言って、消火器を売りに来る、悪徳(?)商人が出没しているもよう。それも昼間、お年寄りだけになる家庭を狙って。
「お隣さんも買いましたよ」の言葉に弱いおじいちゃん。
「市価よりお安いですよ」の言葉に弱いあばあちゃん。
お年寄りだから、「消防署の方から」って言われると、消防署員だと思って、ついつい買うようだ。
だます手段なんて、いくらでもあるんだなぁ。
「天国の方から来ました」と言って、棺おけでも売り歩こうか。
山椒
2001年5月5日こどもの日といえば、柏餅派?ちまき派?
ちまきを巻いてある葉は、竹の葉。
柏餅を巻いてある葉は、柏の葉。
柏の葉は、別名「ユズリハ」とも言い、この葉は広葉樹なのに冬の間も枯れた葉を落とさず、春まで付けたままでいる。
春、新しい葉が出る頃、その葉に後を譲るように落ちる事から、この名が付いたとか。
だから、こどもの日に柏餅を食べるのには、そう言う意味があるのだそうだ。
我が家では、ちまきでもなく柏餅でもなく、「五平餅(ごへいもち)」を食べた。
山椒の新芽を摘んで、味噌と混ぜて「山椒味噌」。
クルミを擦って、味噌と混ぜて「クルミ味噌」。
山椒には、お尻にツノが生えたような、オオムラサキの幼虫が付く。グロテスクで怖そうに見える幼虫も、蝶になると綺麗。
子どもは、社会の宝って事かなぁ。(←どう結びつくんじゃ?)
ちまきを巻いてある葉は、竹の葉。
柏餅を巻いてある葉は、柏の葉。
柏の葉は、別名「ユズリハ」とも言い、この葉は広葉樹なのに冬の間も枯れた葉を落とさず、春まで付けたままでいる。
春、新しい葉が出る頃、その葉に後を譲るように落ちる事から、この名が付いたとか。
だから、こどもの日に柏餅を食べるのには、そう言う意味があるのだそうだ。
我が家では、ちまきでもなく柏餅でもなく、「五平餅(ごへいもち)」を食べた。
山椒の新芽を摘んで、味噌と混ぜて「山椒味噌」。
クルミを擦って、味噌と混ぜて「クルミ味噌」。
山椒には、お尻にツノが生えたような、オオムラサキの幼虫が付く。グロテスクで怖そうに見える幼虫も、蝶になると綺麗。
子どもは、社会の宝って事かなぁ。(←どう結びつくんじゃ?)
ラーメン大学
2001年5月4日買い物帰りにラーメン食べたくなった。
どうせ遅れついでだから、夕飯は外で。
お店の中のラーメンでもよかったんだけど、どうせならって。
○○峠のラーメン大学は、汚い。
だから△△のお店まで我慢。
前に一度入った事があったけど、内装が随分変わってた。
餃子も食べた。美味しかったぁ♪
フリードリンクってのをやってて、150円でおかわり自由。
『回し飲みはおやめください』かぁ。当たり前だよなぁ。
そんなに飲めるものじゃないから、外の自販機で買っちゃった。
どうせ遅れついでだから、夕飯は外で。
お店の中のラーメンでもよかったんだけど、どうせならって。
○○峠のラーメン大学は、汚い。
だから△△のお店まで我慢。
前に一度入った事があったけど、内装が随分変わってた。
餃子も食べた。美味しかったぁ♪
フリードリンクってのをやってて、150円でおかわり自由。
『回し飲みはおやめください』かぁ。当たり前だよなぁ。
そんなに飲めるものじゃないから、外の自販機で買っちゃった。
シェーバー
2001年5月3日ジョリジョリ…… ガリッ!
痛い!! 痛い!!
血が出てきた。 ヒゲだけじゃなくて肉まで剃れた。
よく見ると、シェーバーの表面カバーに亀裂。
なんでだぁ? いつ壊れたんだぁ?
このカバーって取り外せて、交換出きる事を発見。
早速、あっちのお店こっちのお店と。
しかし、売ってる店がそんなになかった。
仕方ないので、他店チラシよりお安くしますのヤマ○゛電気で買う事にした。
シェーバー本体が、6000円弱。
なのにカバーは2500円。こんなの有り?
30分考えて考えて、結局はカバーを買ったんだけど、損した気分。
本体が安いものは、消耗品で儲けるのね。
痛い!! 痛い!!
血が出てきた。 ヒゲだけじゃなくて肉まで剃れた。
よく見ると、シェーバーの表面カバーに亀裂。
なんでだぁ? いつ壊れたんだぁ?
このカバーって取り外せて、交換出きる事を発見。
早速、あっちのお店こっちのお店と。
しかし、売ってる店がそんなになかった。
仕方ないので、他店チラシよりお安くしますのヤマ○゛電気で買う事にした。
シェーバー本体が、6000円弱。
なのにカバーは2500円。こんなの有り?
30分考えて考えて、結局はカバーを買ったんだけど、損した気分。
本体が安いものは、消耗品で儲けるのね。
ルビーの指輪
2001年5月2日超(死語?)な〜つかすぅぃ〜〜
仕事から帰ったら、食卓の上に「落し物がありました」なるタイトルのプリントが乗っていた。
内容を見たら、先日の中学校の参観日での落し物らしい。
洒落たオチがいい。ユニークな先生。
「アナタのルビーが泣いてます。真っ赤な目をして泣いてます」だって。
しかし、本物かニセモノかはわかるまい。
仕事から帰ったら、食卓の上に「落し物がありました」なるタイトルのプリントが乗っていた。
内容を見たら、先日の中学校の参観日での落し物らしい。
洒落たオチがいい。ユニークな先生。
「アナタのルビーが泣いてます。真っ赤な目をして泣いてます」だって。
しかし、本物かニセモノかはわかるまい。
メーデー
2001年5月1日炎天下歩くのって、か い か ん♪
就職してから、ずっと参加した事なかった。
労働組合の役員をやった時に、初めて参加した。
行進も慣れると楽しい。
差し入れくれたりする人もいる。
歩くのが楽しくなった時期があって、平和行進とかにも参加した。
熱い中、汗をダラダラたらして歩く。
いつの間にか、それが気持ち良くなってくるから不思議。
汗かいた後のビールが、た ま ら ん♪
つまりは、それよ、それ。
就職してから、ずっと参加した事なかった。
労働組合の役員をやった時に、初めて参加した。
行進も慣れると楽しい。
差し入れくれたりする人もいる。
歩くのが楽しくなった時期があって、平和行進とかにも参加した。
熱い中、汗をダラダラたらして歩く。
いつの間にか、それが気持ち良くなってくるから不思議。
汗かいた後のビールが、た ま ら ん♪
つまりは、それよ、それ。
づくし
2001年4月30日土筆(つくし)ではナイ。
昨日収穫(?)した山菜を、朝から料理する。
「タラの芽」は天ぷらに、
「わらび」はお浸しに、
「タケノコ」は味噌汁に、
「ふき」は煮物に、 と。
女房の姉さん達も呼んで、毎年恒例の山菜パーティーを開く。
喜んで食べてくれるのを見ると、満足満足。
でも、山菜って「アク」が強いんだね。
昨日収穫(?)した山菜を、朝から料理する。
「タラの芽」は天ぷらに、
「わらび」はお浸しに、
「タケノコ」は味噌汁に、
「ふき」は煮物に、 と。
女房の姉さん達も呼んで、毎年恒例の山菜パーティーを開く。
喜んで食べてくれるのを見ると、満足満足。
でも、山菜って「アク」が強いんだね。
ハードスケジュール
2001年4月29日朝早くから夜遅くまで。
車を運転して実家に行く。
片道250キロ。時間にして片道3時間。
「どうして僕はがんばってるんだろう?」って言うウルフルズ版「明日があるさ」の歌詞が頭の中をよぎった。
時間をかけて行ったが、実家にいたのはほんの2時間程度。
あとは、山菜採りで野山を這いずりまわった。
食べるのよりも採るのが楽しい。山菜採り。
車を運転して実家に行く。
片道250キロ。時間にして片道3時間。
「どうして僕はがんばってるんだろう?」って言うウルフルズ版「明日があるさ」の歌詞が頭の中をよぎった。
時間をかけて行ったが、実家にいたのはほんの2時間程度。
あとは、山菜採りで野山を這いずりまわった。
食べるのよりも採るのが楽しい。山菜採り。
筋肉痛予備軍
2001年4月28日人数調整の為、ママさんバレーに借り出される。
腕を思いきり降り回して、スパイク。
意地悪な返球に、回転レシーブ…してないしてない。
いつも使っていない筋肉を使うと、翌日(最近は翌々日)筋肉が悲鳴をあげる。
「四十肩になるよ」って言われた。
「まだ四十じゃないよ」っと言い返した。
トシで痛くなるわけじゃない?
腕を思いきり降り回して、スパイク。
意地悪な返球に、回転レシーブ…してないしてない。
いつも使っていない筋肉を使うと、翌日(最近は翌々日)筋肉が悲鳴をあげる。
「四十肩になるよ」って言われた。
「まだ四十じゃないよ」っと言い返した。
トシで痛くなるわけじゃない?
考え事
2001年4月27日習い事 お仕事 用事
今朝考え事してて、車にぶつかりそうになった。
あぶないあぶない
最近「ぼ〜〜」っとしてる事が多いような気がする。
あぶないあぶない
車の中で聞くラジオが、つまらなく感じてきた。
あぶないあぶない
明日出きる事を、明日に伸ばすようになった。
あぶないあぶない
来月の占いは、不調な月だとか。
って、今月よりももっと不調なの?
私にもまったく関係のない話。
ぜんぜんへいきへいき
今朝考え事してて、車にぶつかりそうになった。
あぶないあぶない
最近「ぼ〜〜」っとしてる事が多いような気がする。
あぶないあぶない
車の中で聞くラジオが、つまらなく感じてきた。
あぶないあぶない
明日出きる事を、明日に伸ばすようになった。
あぶないあぶない
来月の占いは、不調な月だとか。
って、今月よりももっと不調なの?
私にもまったく関係のない話。
ぜんぜんへいきへいき
観桜会
2001年4月26日 今頃?
花より○○○ですから、いつでもいいのです。
歓迎会も兼ねて盛大に・・・のはずが、いつもと様子が違う。なぜ?
女性がいない。
この時期に、すき焼きはないんじゃないの?幹事さん。
二次会は仲良しが、秘密の店教えてくれました。
秘密と言うより、お気に入りかな。
その店で、自分が45歳で仕事辞める話。これからはどんな仕事が儲かるか。等など話しました。
あと7年で子どもが成人するから、退職して第2の人生楽しむのだそうだ。
私も計画的に子ども作ればよかった。
花より○○○ですから、いつでもいいのです。
歓迎会も兼ねて盛大に・・・のはずが、いつもと様子が違う。なぜ?
女性がいない。
この時期に、すき焼きはないんじゃないの?幹事さん。
二次会は仲良しが、秘密の店教えてくれました。
秘密と言うより、お気に入りかな。
その店で、自分が45歳で仕事辞める話。これからはどんな仕事が儲かるか。等など話しました。
あと7年で子どもが成人するから、退職して第2の人生楽しむのだそうだ。
私も計画的に子ども作ればよかった。